Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今年もみつえ婆ちゃんの沢庵大根素晴らしい出来ですね。年の瀬を感じさせますね。今回で何回目のご出演協力かな~。もう3回目ですか。お元気でいいですね。農家の10時と3時の休憩、年々少なくなってきていますね。昔のように沢庵でお茶のみ話に花が咲くといいですね。塚原さん本当に楽しそう。美味しい沢庵大根、みつえ婆ちゃんと御馳走になるのが楽しみですね。
今年で3年目、時が経つのは早いものですね🚗 茨城では旧天皇誕生日から寒波が来て畑の菊花などが一気に霜枯れてしまいました。正月飾りに出荷を合わせて栽培する技術は流石だと感じました😊
大根漬けのみついちゃんお疲れさまです。私の近くも90才になってもちゃんをつけてよびます。大根大根は、一昨年まで作っていました。干し大根や生づけ大根は、ほとんどがあげていました。懐かしい気持ちです。重石石があります。樽があります。中は、空っぽです。恥ずかしくなりました。がんばらないと駄目ですね、大根づけは、来年は、漬けたくなりました。樽の中で酸っぱくなると千切りにして油炒めは、絶品です。ご飯が進みました。
福島県は、いか人参を必ず作ります。一昨日は、朝からいか人参を作っいました。生人参を千切りに、します。スルメイカを千切りに、はさみで切ります。味つけは、砂糖味醂醤油をそれぞれの家庭の味にしてから、沸騰したら冷まします。生いかと生人参をつけだれに入れて一晩で、いか人参ができます。子供達が私のいか人参が楽しみです。孫は、生人参は、生ですか、初めて食べると郷土料理は、笑いました。
お疲れさまです。お天気が良く緑が綺麗です。みつえさんのたくわん美味しいんでしょうね😋私は一昨日に手術して無事に終わりました。残念ながら両足麻痺しました。これからリハビリして又私の菜園に戻れる様に園長さんの動画を楽しみに視聴していきます。元気を頂けるので有り難いです。感謝です。😋💕
今年も色々教えてくださり有り難う御座いました❗来年も楽しみにしてます。先生、ご家族の皆様よいお年を‼️
お漬物のほっこり時間動画にこちらもほっこりしました✨大根を干してる景色も懐かしい。良い歳の瀬ですね。
今年もたくあんの時期になりましたね。みつえさんのたくあんの漬物楽しみですね😊大根も本当に見事に大きく出来てますね〜。園長もお手伝いお疲れ様でした🙇
こんばんは。子供の頃、母や親戚も皆んな大根を干して沢庵漬けをつけたものでした。見様見真似で私もここ数年チャレンジしています。伯母たちは亡くなり母も認知症。誰も教えてくれません。昨年遅すぎたので、今年は11月に漬けて、昨日から食べ始めました。美味しくできました。漬けもの大根が地元では手に入らず、青首大根の細めの物を探して干しています。美味しく漬かるとご飯が進みますね😂みつえちゃんの沢庵は年明けですね!美味しそうな大根です。
幸せな気持ちになりましたー!懐かしく温かい…。塚原さんありがとうございます😊
園長こんばんは🖐️今日の動画は凄い好き❤️幸せを感じます
こういう年の暮れも、いいもんですね。聖護院蕪を漬ける映像も心に焼き付きましたが、たくあんを漬ける動画も臨場感があって良いですね。
お疲れ様です。❤凄いですね!おばあちゃん強いですね!美味しそうですね!
すごいやる~美味しいたくあん漬けになりますね。愛情いっぱいです。明日も元気に頑張って!
園長こんばんわ。綺麗な立派な大根、長いから抜くの大変でしたね。昔からのやり方美味しいでしょうね🎵できるの楽しみですね。🐱
段々と歳を重ねるとたくあんを食べるようになりました。種まきから収穫、それから寒干し、漬け込みまで沢山の手間がかかりますね。生産者さんに感謝💕💕今日も配信、ありがとうございます
なつかしい
こんばんは。3年前までは自分で漬けていました。大根を抜いて、洗って、干して。懐かしいです。近くにいればお手伝いしたいです♪♪
日本の古き良きの動画ですね。その昔婆さんが大根の漬物やってたけど辛くて食べれませんでしたが、今となってあの味は悔やんでも食べられない。感覚は重要ですね。
こんばんは😊今年もミツエさん、元気に沢庵作りですね。お元気そうで何よりです。私も数年前までは何樽も漬けて、みんなに喜ばれていましたが、最近はおっくうになり、漬けなくなってしまいました。😅今ではいただきものを食べています。たくあん漬け、白菜漬け、自分で漬けたものがやっぱりいちばんですね。私もまた頑張ってつけてみようかな٩(^‿^)۶
美味しそう~❣ 糠と塩だけで絶対おいしいですよね。
立派な漬物用大根ですね。耐病干し理想かと思ったら八州なんですね。白首で根長が長くて沢庵漬けに最適です。青首だと瑞々しすぎて生漬けにはいいけど沢庵には向かないですよね。
特に海外フランスにいますと美味しい大根は稀です!日本から空輸されていますが、、ただ単に水っぽいだけが多いので、本当に美味しい大根!食べたいですね。こんなに立派で美味しそうな大根は羨ましい限りです。
1年早いですね。即席のたくあんしか作らなくなりました。昔食べてた、おばあちゃんの作ったたくあんを食べてみたいです。もう、無理ですが😂
田舎に帰ると食べさせてくれた 義母の沢庵漬け思い出しました
こういう、昔ながらの手順って習えないから本当に観てても楽しいですよね😊私の実家、北陸の方では 酸っぱくなった古漬けをストーブで煮てましたね。切り干し大根みたいな味だったような🤔でも沢庵煮てると家中 クッサイんですよね(笑)良い思い出です。一気に寒さが来ましたね💦北海道も昨夜はドカ雪でした。でもまだ、雪の下に野菜を置くには雪が足りない…かな。キツネに狙われちゃう😂
今年も沢庵の時期ですね❗待ってました✨
雪国なので大根の葉っぱは茹でて寒風干しにして冬場葉物が少ない時煮菜にしてます。美味しそうな大根の葉ザクザクカットしててもったいないーと思いました。亡くなった母から沢庵漬けのやり方を聞いてなかったので動画を見てやってみたくなりました。ありがとうございました❤
皆さん力ありますねー。大根は重いから大変。でも手馴れたもんだー。漬かったら美味しいでしょうね☺️
えー😮米袋って30キロですか⁉️みつえちゃんすごいよ〜ぉ💦みつよちゃんはダメだぁ〜😅美味しそうな大根漬けだわ❤
こんばんは。久々のミツエお婆ちゃん登場ですね。ミツエお婆ちゃんの作業は何回見ても無駄が無いベテランの仕事を見せてくれます。3年前から髙菜漬けを始めましたが簡単には行きませんね。まだまだですが、現在は浸かったので食事のお供になりました。まだまだ修行不足ですが回数を重ねないと、この様なミツエお婆ちゃんの様な漬物にはほど遠いです。このあとは白菜漬けを予定しています。60歳を超えての手習いなのでミツエお婆ちゃんの様には行きませんが沢庵大根は手に入りますのでコマーシャルではないですが『いつかは、沢庵』に向けて準備を進めたいと思っています。忙しい中での動画制作有り難う御座いました。
高菜漬けから白菜漬けと、旬の味を贅沢に頂けるのは嬉しいですね😊
@@tsukaharafarm さん 今まで出来なかったことを、まだ下手ですが楽しんでいます。ミツエお婆ちゃんではないですが母親が床漬けや白菜・高菜漬けを作ってくれたことを思い出しながら腕の違いを感じて食べています。
立派な大根ですね〜🙌皆さん、お元気で見てて嬉しいですね〜✨自分チの沢庵って良いですよね〜各家での味が違うのが、良いところですまだ、漬かってないのに「おばこ煮」が食べたくなりました🤤🤗
塚原さん、こんばんは😊今年もみつえちゃんの漬け物作りが始まりましたね♪大根を抜くところから塚原さんは漬物要員として戦力になっているんですね😊立派な大根だから美味しい漬け物が出来上がるんでしょうね。しかし、食べるまでにはて
手間暇掛かりますね。頑張ってくださいね〜❤
今日はお手伝いですか。母親が作ってましたが、自家製は自分好みの味なのでうまいんですよね。
こんばんは🌃立派な、つけ物用の大根が育ちましたね。みつえさん、お元気で漬け込み作業流石でございます。動画にアップ下さまして、懐かしい思いでございました。今年は大根の育ちが悪く漬けれませんでしたのでご近所様から頂きました大根で福神漬けを、作りました。みつえさんお疲れ様で ございました🙇有り難うございました🐾😊
みつえちゃんのももう水が上がった頃ですかね。やっぱり今年は遅いみたいですね。うちではたくあん大根ではなく三太郎を使いましたが、干し大根を5日間燻した後12月7日に14本漬けました。うちのも正月15日頃かなあ🥰
気温が高いので今年は遅く漬けたみたいです😊青首大根の沢庵も最高に旨いですよね😋私は辛い沢庵が好きなので少し早目に正月のお餅と一緒に頂きます✌🏻
みつえさんのお声…お久しぶりです😆お元気そうで何よりです💞
頂いたコメント、みつえちゃんも喜ぶと思います😊
まってましたぁ~。みつえばぁちゃんのたくあん漬け~今年もりっぱな大根ができましたね^^今日JAの直売所で漬物用の干し大根が10本くらいで¥2000くらいで売ってありました。半量だったら私も買って漬物作りたいなぁと思いました^^みつえちゃんこれからも元気でたくあん作り続けて欲しいですね^^
若い者にはまだ負けんっ!って感じの、みつえばあちゃんでした😊市販の青首大根でも物干し竿にぶら下げて干し大根が出来るのでお試しください🌱
美味しい大根を育て、寒風と天日干し、丹念な糠発酵の管理の賜物ですね。来年から私オリジナルの沢庵漬けに挑戦したくなりました。配信ありがとうございました。今冬はベランダのポット栽培で、ニンニク、万能ねぎ、葉ダイコン、絹さや、ビーツの栽培に挑戦してます。上手くいくかどうか・・・
昔ながらの沢庵漬け、美味しそうです✨私も、自分で栽培した大根を漬けます。でもみつえさんの様に糠と塩ではなく、昆布や柿の皮や漬物の素など色々入れます。糠と塩の方が美味しいのかも?っと、考えて観ていました。来年は、シンプルに糠だけでやってみようと思いました。ありがとうございました😊
昆布や柿の皮などが入ると風味が増して美味しいですね😊
こんばんは〜みつえおばあちゃんのたくあん漬け今年も見れて嬉しいです。自家製たくあん体には最高ですよね😊みつえさん良いお年をお迎えくださいネo(^_^)o
農家の作業ではお年寄りばかりで、若者が不足ですよね。大根の収穫は重くて腰に負担がかかりますよね。でも、伝統の漬物は絶やしてはいけないと思います。私も来年、隣の畑を借り受けることになりました。冬場は大根にしてみようかな?研究しましょう。園長の動画が教材になるでしょう。
土間なんて久しぶりに見る。
みつえちゃん元気そうでよかった。いつも思うけど、大根や人参の葉は何故食べようとしないのだろう?「食材費高騰で栄養士が悲鳴」とか言うが給食で利用すれば十分な一品ができる。畑に漉き込むには勿体なさすぎる。安易とか便利を少し捨てればいくらでも豊かさは実感できると感じる今日この頃。
塚原君、野菜届きました❗ありがとう❗良いお年を😊
今年は糠がたくさんもらえたから漬けました。
初めまして^^初めてたくあんを作ってみようと、拝見させて頂きました。他の方の動画では糠+塩+ザラメ+α(昆布や柿の皮やみかんの皮唐辛子など)を入れていて、揃えるの大変だなと思っていたのですが、こちらでは糠床+塩のみなので挑戦してみようと思います✨
来年は練馬大根とかやってみたい
長くて太い練馬大根で沢庵作ったら最高ですね😊
このたくあんが食べたい
たくあん嫌いなんですけど、そのあとの贅沢煮が大好き
タイロックの80cmが欲しいね
😀
今年もみつえ婆ちゃんの沢庵大根素晴らしい出来ですね。年の瀬を感じさせますね。
今回で何回目のご出演協力かな~。もう3回目ですか。お元気でいいですね。
農家の10時と3時の休憩、年々少なくなってきていますね。昔のように沢庵でお茶のみ話に花が咲くといいですね。塚原さん本当に楽しそう。美味しい沢庵大根、みつえ婆ちゃんと御馳走になるのが楽しみですね。
今年で3年目、時が経つのは早いものですね🚗 茨城では旧天皇誕生日から寒波が来て畑の菊花などが一気に霜枯れてしまいました。正月飾りに出荷を合わせて栽培する技術は流石だと感じました😊
大根漬けのみついちゃんお疲れさまです。私の近くも90才になってもちゃんをつけてよびます。大根大根は、一昨年まで作っていました。干し大根や生づけ大根は、ほとんどがあげていました。懐かしい気持ちです。重石石があります。樽があります。中は、空っぽです。恥ずかしくなりました。がんばらないと駄目ですね、大根づけは、来年は、漬けたくなりました。樽の中で酸っぱくなると千切りにして油炒めは、絶品です。ご飯が進みました。
福島県は、いか人参を必ず作ります。一昨日は、朝からいか人参を作っいました。生人参を千切りに、します。スルメイカを千切りに、はさみで切ります。味つけは、砂糖味醂醤油をそれぞれの家庭の味にしてから、沸騰したら冷まします。生いかと生人参をつけだれに入れて一晩で、いか人参ができます。子供達が私のいか人参が楽しみです。孫は、生人参は、生ですか、初めて食べると郷土料理は、笑いました。
お疲れさまです。お天気が良く緑が綺麗です。みつえさんのたくわん美味しいんでしょうね😋私は一昨日に手術して無事に終わりました。残念ながら両足麻痺しました。これからリハビリして又私の菜園に戻れる様に園長さんの動画を楽しみに視聴していきます。元気を頂けるので有り難いです。感謝です。😋💕
今年も色々教えてくださり有り難う御座いました❗来年も楽しみにしてます。先生、ご家族の皆様よいお年を‼️
お漬物のほっこり時間動画に
こちらもほっこりしました✨
大根を干してる景色も懐かしい。
良い歳の瀬ですね。
今年もたくあんの時期になりましたね。みつえさんのたくあんの漬物楽しみですね😊大根も本当に見事に大きく出来てますね〜。園長もお手伝いお疲れ様でした🙇
こんばんは。子供の頃、母や親戚も皆んな大根を干して沢庵漬けをつけたものでした。見様見真似で私もここ数年チャレンジしています。伯母たちは亡くなり母も認知症。誰も教えてくれません。昨年遅すぎたので、今年は11月に漬けて、昨日から食べ始めました。美味しくできました。漬けもの大根が地元では手に入らず、青首大根の細めの物を探して干しています。美味しく漬かるとご飯が進みますね😂みつえちゃんの沢庵は年明けですね!美味しそうな大根です。
幸せな気持ちになりましたー!懐かしく温かい…。塚原さんありがとうございます😊
園長こんばんは🖐️今日の動画は凄い好き❤️幸せを感じます
こういう年の暮れも、いいもんですね。
聖護院蕪を漬ける映像も心に焼き付きましたが、たくあんを漬ける動画も臨場感があって良いですね。
お疲れ様です。❤凄いですね!おばあちゃん強いですね!美味しそうですね!
すごいやる~美味しいたくあん漬けになりますね。愛情いっぱいです。明日も元気に頑張って!
園長こんばんわ。綺麗な立派な大根、長いから抜くの大変でしたね。昔からのやり方美味しいでしょうね🎵できるの楽しみですね。🐱
段々と歳を重ねるとたくあんを食べるようになりました。
種まきから収穫、それから寒干し、漬け込みまで沢山の手間がかかりますね。
生産者さんに感謝💕💕
今日も配信、ありがとうございます
なつかしい
こんばんは。
3年前までは自分で漬けていました。
大根を抜いて、洗って、干して。
懐かしいです。
近くにいればお手伝いしたいです♪♪
日本の古き良きの動画ですね。その昔婆さんが大根の漬物やってたけど辛くて食べれませんでしたが、今となってあの味は悔やんでも食べられない。感覚は重要ですね。
こんばんは😊
今年もミツエさん、元気に沢庵作りですね。お元気そうで何よりです。
私も数年前までは何樽も漬けて、みんなに喜ばれていましたが、最近はおっくうになり、漬けなくなってしまいました。😅今ではいただきものを食べています。たくあん漬け、白菜漬け、自分で漬けたものがやっぱりいちばんですね。
私もまた頑張ってつけてみようかな٩(^‿^)۶
美味しそう~❣ 糠と塩だけで絶対おいしいですよね。
立派な漬物用大根ですね。耐病干し理想かと思ったら八州なんですね。白首で根長が長くて沢庵漬けに最適です。
青首だと瑞々しすぎて生漬けにはいいけど沢庵には向かないですよね。
特に海外フランスにいますと美味しい大根は稀です!日本から空輸されていますが、、ただ単に水っぽいだけが多いので、本当に美味しい大根!食べたいですね。
こんなに立派で美味しそうな大根は羨ましい限りです。
1年早いですね。
即席のたくあんしか作らなくなりました。
昔食べてた、おばあちゃんの作ったたくあんを食べてみたいです。
もう、無理ですが😂
田舎に帰ると食べさせてくれた 義母の沢庵漬け思い出しました
こういう、昔ながらの手順って習えないから本当に観てても楽しいですよね😊
私の実家、北陸の方では 酸っぱくなった古漬けをストーブで煮てましたね。切り干し大根みたいな味だったような🤔でも沢庵煮てると家中 クッサイんですよね(笑)良い思い出です。
一気に寒さが来ましたね💦北海道も昨夜はドカ雪でした。でもまだ、雪の下に野菜を置くには雪が足りない…かな。キツネに狙われちゃう😂
今年も沢庵の時期ですね❗
待ってました✨
雪国なので大根の葉っぱは茹でて寒風干しにして冬場葉物が少ない時煮菜にしてます。美味しそうな大根の葉ザクザクカットしててもったいないーと思いました。亡くなった母から沢庵漬けのやり方を聞いてなかったので動画を見てやってみたくなりました。ありがとうございました❤
皆さん力ありますねー。大根は重いから大変。でも手馴れたもんだー。漬かったら美味しいでしょうね☺️
えー😮米袋って30キロですか⁉️みつえちゃんすごいよ〜ぉ💦
みつよちゃんはダメだぁ〜😅
美味しそうな大根漬けだわ❤
こんばんは。久々のミツエお婆ちゃん登場ですね。ミツエお婆ちゃんの作業は何回見ても無駄が無いベテランの仕事を見せてくれます。3年前から髙菜漬けを始めましたが
簡単には行きませんね。まだまだですが、現在は浸かったので食事のお供になりました。まだまだ修行不足ですが回数を重ねないと、この様なミツエお婆ちゃんの様な漬物には
ほど遠いです。このあとは白菜漬けを予定しています。60歳を超えての手習いなのでミツエお婆ちゃんの様には行きませんが沢庵大根は手に入りますのでコマーシャルでは
ないですが『いつかは、沢庵』に向けて準備を進めたいと思っています。忙しい中での動画制作有り難う御座いました。
高菜漬けから白菜漬けと、旬の味を贅沢に頂けるのは嬉しいですね😊
@@tsukaharafarm さん 今まで出来なかったことを、まだ下手ですが楽しんでいます。ミツエお婆ちゃんではないですが
母親が床漬けや白菜・高菜漬けを作ってくれたことを思い出しながら腕の違いを感じて食べています。
立派な大根ですね〜🙌
皆さん、お元気で見てて嬉しいですね〜✨
自分チの沢庵って良いですよね〜
各家での味が違うのが、良いところです
まだ、漬かってないのに「おばこ煮」が食べたくなりました🤤🤗
塚原さん、こんばんは😊今年もみつえちゃんの漬け物作りが始まりましたね♪
大根を抜くところから塚原さんは漬物要員として戦力になっているんですね😊
立派な大根だから美味しい漬け物が出来上がるんでしょうね。
しかし、食べるまでにはて
手間暇掛かりますね。
頑張ってくださいね〜❤
今日はお手伝いですか。
母親が作ってましたが、自家製は自分好みの味なのでうまいんですよね。
こんばんは🌃
立派な、つけ物用の大根が育ちましたね。
みつえさん、お元気で漬け込み作業流石でございます。
動画にアップ下さまして、懐かしい思いでございました。
今年は大根の育ちが悪く漬けれませんでしたので
ご近所様から頂きました大根で
福神漬けを、作りました。
みつえさん
お疲れ様で
ございました🙇
有り難うございました🐾😊
みつえちゃんのももう水が上がった頃ですかね。
やっぱり今年は遅いみたいですね。
うちではたくあん大根ではなく三太郎を使いましたが、干し大根を5日間燻した後12月7日に14本漬けました。
うちのも正月15日頃かなあ🥰
気温が高いので今年は遅く漬けたみたいです😊青首大根の沢庵も最高に旨いですよね😋私は辛い沢庵が好きなので少し早目に正月のお餅と一緒に頂きます✌🏻
みつえさんのお声…
お久しぶりです😆
お元気そうで何よりです💞
頂いたコメント、みつえちゃんも喜ぶと思います😊
まってましたぁ~。
みつえばぁちゃんのたくあん漬け~
今年もりっぱな大根ができましたね^^
今日JAの直売所で漬物用の干し大根が10本くらいで¥2000くらいで売ってありました。
半量だったら私も買って漬物作りたいなぁと思いました^^
みつえちゃんこれからも元気でたくあん作り続けて欲しいですね^^
若い者にはまだ負けんっ!って感じの、みつえばあちゃんでした😊市販の青首大根でも物干し竿にぶら下げて干し大根が出来るのでお試しください🌱
美味しい大根を育て、寒風と天日干し、丹念な糠発酵の管理の賜物ですね。
来年から私オリジナルの沢庵漬けに挑戦したくなりました。配信ありがとうございました。
今冬はベランダのポット栽培で、ニンニク、万能ねぎ、葉ダイコン、絹さや、ビーツの栽培に挑戦してます。上手くいくかどうか・・・
昔ながらの沢庵漬け、美味しそうです✨
私も、自分で栽培した大根を漬けます。
でもみつえさんの様に糠と塩ではなく、昆布や柿の皮や漬物の素など色々入れます。
糠と塩の方が美味しいのかも?っと、考えて観ていました。来年は、シンプルに糠だけでやってみようと思いました。ありがとうございました😊
昆布や柿の皮などが入ると風味が増して美味しいですね😊
こんばんは〜
みつえおばあちゃんのたくあん漬け今年も見れて嬉しいです。
自家製たくあん体には最高ですよね😊
みつえさん良いお年をお迎えくださいネo(^_^)o
農家の作業ではお年寄りばかりで、若者が不足ですよね。大根の収穫は重くて腰に負担がかかりますよね。でも、伝統の漬物は絶やしてはいけないと思います。
私も来年、隣の畑を借り受けることになりました。冬場は大根にしてみようかな?研究しましょう。園長の動画が教材になるでしょう。
土間なんて久しぶりに見る。
みつえちゃん元気そうでよかった。いつも思うけど、大根や人参の葉は何故食べようとしないのだろう?「食材費高騰で栄養士が悲鳴」とか言うが給食で利用すれば十分な一品ができる。畑に漉き込むには勿体なさすぎる。安易とか便利を少し捨てればいくらでも豊かさは実感できると感じる今日この頃。
塚原君、野菜届きました❗ありがとう❗良いお年を😊
今年は糠がたくさんもらえたから漬けました。
初めまして^^
初めてたくあんを作ってみようと、拝見させて頂きました。
他の方の動画では糠+塩+ザラメ+α(昆布や柿の皮やみかんの皮唐辛子など)を入れていて、揃えるの大変だなと思っていたのですが、こちらでは糠床+塩のみなので挑戦してみようと思います✨
来年は練馬大根とかやってみたい
長くて太い練馬大根で沢庵作ったら最高ですね😊
このたくあんが食べたい
たくあん嫌いなんです
けど、そのあとの贅沢煮が大好き
タイロックの80cmが欲しいね
😀